きょうも山へ

H4編成、西八王子

 きょうも午後から山へ行ってきた。裏高尾ではなく、もっと先の上野原・猿橋周辺へ。あくまで201系の山線運用に備えた下見と練習だが、折角なのでいろいろなネタ列車を使って練習させてもらった。
 ひとまず昼前後に近場で201系を押さえておく。吉祥寺で高尾行きを撮り、ダッシュしてそのまま乗り、三鷹へ。わざわざ三鷹まで戻ったのにはちゃんと理由があって、


貴重なワンシーン。三鷹駅に201系が2本止まっているのなんて、別に、珍しくもなんともなかったはずなんだけど。
 いくつかの用事を済ませ、次にすれちがうのを西国分寺で撮ろうと思ったら、困ったことに中央線に遅れ発生。吉祥寺での乗客接触の影響らしく、迷惑な話だ。仕方なく上下それぞれ個別に捕獲。西八王子で折り返しを待ってみたら、運用が変わってしまっていた。

 とりあえずきょうの201系はひと区切りで、山線、まずは上野原へ。駅から高尾寄りの方へ歩いてみたが、線路沿いに歩こうとしたら山に阻まれて見事道に迷った。とりあえず駅に戻って、おとなしく駅の近くの定番撮影地に行ってみる。連休中のネタ列車とあって、10人ぐらいいた。定員の多い場所なので、さほど問題はなし。午後の中央線、晴れていれば上り列車はもれなく逆光になるのはお約束。ここでE351系スーパーあずさ」、115系普通列車と腕慣らしをしておいて、

183系国鉄色「かいじ」登場。ついでにE233系中央特快。というか201系の練習という意味では、同じ長さのE233系が一番重要なのだが(笑)。

 またここで区切りをつけて、猿橋へ移動。猿橋〜大月間も結構、いい感じのカーブがある。駅から大月寄りに歩いて最初の踏切へ。ここは上り下り、両方撮れる。上りは真逆光にならないのがありがたい。

スーパーあずさ長いよスーパーあずさ普通列車6両の2倍、12両。頭の切り替えが大変。

きのう、下りで失敗した「はまかいじ」も一応捕らえたが、だんだん日が暮れてくる(ここから下の写真はトリミングしています)。

「かいじ180号」の通過予定時刻は17時51分。それ自体、かなりきわどいが、なんとタイミング悪く後方から普通列車接近、しかもなかなか来ない。やっと来たと思ったら、前方から「あさま」色の189系が接近。祈るような気持ちでカメラを構え、どうにかシャッターを切る。

一応最後尾の車両まで見えているから許して。こんなきわどい勝負は久しぶりで、通過し終えると物凄い脱力感に襲われた。というか、時刻表はちゃんと見ておくべき。かぶりリスクは予想できたはずだ。

 さて、順番は前後するが、下りはこんな感じ。「日の丸構図」にならないよう注意しないと、山線らしさも出ない。

 隣の踏切付近でも上下撮れる。ただし逆光はこっちの方がきつい。

ちなみに同業者はいなかったので好き勝手に練習できたのだが、「かいじ180号」の10分前ぐらいに1人現れた。
 三鷹に戻って、夜の下り電車を2本。連休最終日だからか、久しぶりに人が少ない夜のホームを目にした。