201系

ばらばらに

最近の撮り方はとりとめが無さすぎて、どうもブログ記事にうまくまとめられない。順不同でご紹介する。 中央線の201系H7編成は、8月に入ってからもほぼ毎日走っているようだ。先月「さよなら運転」を一度やったのに、さよならする気がありそうには見えない。…

まほろばの里

7月の最終週は中央線の201系H7編成がほとんど走らなかった。だからというわけではないが、土曜日から関西に行ってきた。 関西の201系は数が多いから、あまりガツガツ撮る必要はない。しかし、行先表示のバリエーションが豊富なのは東西共通だ。朝夕にしか運…

そして日常へ

きのう「さよなら運転」で甲府方面に出かけた201系H7編成。何事もなかったかのように、きょうは通常の運用に入っている。 H4はダイヤ改正以後「さよなら運転」専属になってしまったが、H7はそうではないようだ。このまま、長野に行く直前まで、いつも通り走…

世界はなんのために

中央線で最後に残された201系H7編成も、ついに「さよなら運転」が始まってしまった。今回私は、またしても車で追いかけた。深夜まで仕事のあと寝不足のまま、12時間にわたって車の運転と写真撮影を交互に繰り返すのは決して楽ではないのだけれど、これがたま…

空と海の色

きょうは海の日。京葉線には、海のある風景を電車と絡めて撮れるところがいくつかある。 このところ中央線の201系H7編成も日によって走ったり走らなかったり。走らない日を中心に、京葉線方面に「色違い」を訪ねている。 夕方の成東・勝浦行きの走行を外房線…

通勤電車

きょうは、朝の通勤時に201系H7編成を撮り、それに乗って出勤。私の場合、出勤時間が朝であること自体が少ないのだが、それに間に合う時間に201系が来てくれたのは幸運なことだ。こんなことも、あと何回あるだろうか。 何十回も撮っている場所だが「H7」の「…

闇の中

たまには、ちょっとしたお遊びも。 少しトリミングしてはいるけれど、全然オレンジ色でないのに中央線の201系とわかるはず。こんな写真も少しは撮っておきたい。

朝活

このところ、早朝にばかり201系を撮っている。 火曜には東小金井で、各駅停車東京行きを撮った。この場所では201系の快速新宿行きなどいろいろ撮っているのだけれど、各駅停車は初めてだと思う。 水曜は高尾。4番線停車中の大月行きを一度踏切から撮ってみた…

夏の入り口

変わりやすい天気が続いている。昼は晴れ間ものぞいていたのに―― 夕方に家の近所で撮っていたら、夕立のような土砂降りの雨が急に降ってきて、まいった。 201系H7編成は、また新たな季節を迎えようとしている。 2007年2月の寒い日に東京から河口湖まで201系…

さらなる1ページ

7月に入ってからも、201系H7編成は中央線で現役続行中だ。 きょうはなんとなく思いつきで、人の少ない休日の都心の交差点を入れて撮ってみた。機会があれば、平日の同じ時間帯も撮って見比べてみると面白いかも。 なかなか時間が取れなくて、そのせいだけで…

折り返し

雨の季節。その割に雨は少ないような気もするけれど、蒸し暑さだけは確実に増していて、日本の夏が近づいている。 あんまり雨の写真は撮っていない。しかし18日の晩は雨の中で、豊田車両センターの周囲から201系の写真を撮った。営業運転を終えて豊田に帰っ…

後ろ髪

ようやく訪れた休日だが、長野で解体されている201系H4編成が気になって、また見に行ってきた。 先日H4が見えていた付近には、サハE230(山手線の6ドア車)が留置されていた。 もう完全に解体されていることを覚悟して行ったのだが、クハ1両だけ、ほぼ原形を…

長い長い6月

1週間が長い。先週も今週も月曜から土曜まで仕事で、日曜は一日中201系H4編成を追っていたから、なかなか息をつく暇もない。 きのうは三鷹駅80周年ということで、未明のサッカーの試合をワンセグで観戦しながら記念入場券の行列に並んでいた。無事購入してそ…

最後のお別れ

長野では201系H4編成の解体がすでに始まっているという噂が聞こえてきて、居ても立ってもいられなくなった。さいわい日が傾く前に仕事場を出ることができたので、新幹線に乗って長野総合車両センターを再訪した。 周囲は209系にブロックされていて全体像は見…

孤独の7

2006年12月26日、E233系のデビュー初日の最初の電車に乗った。 5時10分に豊田を発車。H43編成の3号車に乗り、各駅停車東京行きで上っていく途中、国分寺でドア故障が発生。ちょうど私の乗っている車両のドアが開かず、ホームにいた乗客が困っていた。ほどな…

「ただいま」

心の準備をする時間は、十分にあった。でも、なんだか実感が湧かない。201系H4編成が、長野へと旅立った。 豊田での最後の晩は仕事で行けなかったので、その前日の金曜に豊田を訪れた。雨の降る肌寒い夜、おもに電車区裏からH4の姿を撮っていたのだが、帰り…

Final Call

6両編成で「さよなら運転」を実施していた201系H4編成を10両編成に戻す組み替え作業が行われた。 「組み換えが始まるかもしれない」との知人の報を受けて豊田に着いた時点では、「さよなら運転」に入った6両と残りの4両が並べて留置されていた。 そして、し…

車鉄混合

きょうは201系H4編成の河口湖へのさよなら運転の日。かたやH7編成は35T運用で朝から山線運用入りするという噂があり、きょうは早朝から車と電車を使い分けて動きまわった。 まずは高尾を6時01分に出た大月行きを四方津〜梁川間で。富士急の下見ついでに見に…

20人目の権力者

時間がない、などというのはただの言い訳に過ぎない。時間は作るものだ――などというのは綺麗事か。以前のように何が何でも201系を毎日撮るというような貪欲さは無くなってしまった。決して熱が冷めたわけではないはずなのだが、以前より“取捨選択”して撮るよ…

夜行性

夜型の生活をする日が多く、体のリズムがどうも遅寝遅起きになりがちだ。きょうは起きたら15時だった。それで201系を撮るのも夕方から夜が中心になってしまう。 仕事の日は夕方にあまり活動できないから、これはこれで貴重だ。中野〜東中野間で撮った201系H7…

朝に夕に

明け方、東京からの初電で登場した201系H7編成。 折り返しは夜が明けての快速東京行き。土曜ということで、朝の都心に向かう乗客も少なめだった。 私が仕事に行っている間に昼寝して、夕方もまた同じ運用で出てきていた。夕刻の阿佐ヶ谷で撮ったのは、実は初…

低き所から

最近は高いところから201系を見下ろす写真を多くご紹介している。しかし、当然発想を変えれば逆のこともできる。低いところから201系を見上げてみよう。 東小金井を発車していく201系H7編成の快速東京行き。駅はまだ工事が続いていて、その完成を見届けずに2…

10万の足跡

2008年5月に開設した当ブログですが、2年余りを経てカウンターが100,000を突破しました。これまで5桁で表示していたカウンターを昨日6桁に増やし、長い1日を終えて見てみるとすでに「100,080」を表示していました。ここまで続けられたのも、見てくださる方々…

走り続ける

6月になった。今月も中央線の201系は走るのだろうか――そんな不安を胸に早朝の豊田へ行ってみると、すでにH7編成の姿はない。途中ですれちがってもいないと思うので、朝一番の山登りに出かけた可能性が高い。そう思って、とりあえずは隣県の政令指定都市で様…

しっとりと

夜に入ってから運用が変わり、201系H7編成は上り武蔵小金井行きの最終電車となった。 時計の針を6時間ほど戻すと、雨の高尾駅で中央特快東京行きを撮っていたときに異変が発生した。 人身事故とのことで抑止が掛かり、とりあえず発車しては行ったものの、こ…

滞泊十選《5》〜東京〜

中央線快速電車の車両が必ず夜を明かす場所として、忘れてはならないのが東京駅だ。上りの東京行き終電と、その一本前の電車が東京駅に滞泊する。東京駅に着くと「この電車は回送電車となり、車庫に入ります」とアナウンスしていることが多く、車外の行先表…

心残り

平日朝のみ運転、それも1日5本だけという中央線の「通勤特快」は、そのレアさゆえにファンの注目を浴びる。運用に入っていれば月に2回程度入るのでH4、H7両編成だけで何十枚と撮っているが、ひとつ心残りだったのが神田駅の、このアングル。ほかの種別は一通…

雨の中で

この1週間はひどい寝不足で、昨夜から今朝にかけて12時間以上眠ってしまった。起きてみたら、きのうは出てこなかった201系H7編成がまもなく山線に向かうという。雨も降っており、そういう体調なので無理はせず三鷹から「かいじ107号」で大月へ行き、馴染みの…

断片の積み重ね

このところ201系H7編成が毎日、ほぼ終日動いているのだが、まとまった時間がとれない。細切れの時間で、撮れるものを撮り、乗れるときは乗っている。 18日は途中から27T運用に変わり、三鷹泊となった。これは予想外だったのだが、うれしい誤算といったところ…

朝の特権

201系H7編成が71T運用に入るという噂があったので早朝の荻窪駅に行ってみた。この運用は結構貴重で、なぜなら「緩行線を走る中央線の電車を快速ホームから撮れる」数少ない運用の一つだからである。細かい話でどうでもいいと言ってしまえばそれまでだが、夏…